メイウェザー 生涯年収&ファイトマネーの総額はいくら?長者番付で何位?
どうも、今回は
ボクシングのメイウェザー選手の年俸に迫って行きたいと思います。
ご察しの通り、メイウェザー選手は稼ぎまくってる選手です。
その為か?どうかは分かりませんが……
向こうでは『金の亡者』ってあだ名で呼ぶ人もいるみたい。。。
なんか、日本ではお金儲けに対して否定的な意見を言う人は多いですが
アメリカでも、お金儲けに否定的な考えの人が多いんですかねぇ~~
みんなお金を稼ぎたいが故に、、、
金持ちを見ると妬んじゃうんでしょうか???
メイウェザーの本名や年齢や身長に関する情報
まずは、メイウェザー選手本人に関する情報から。
- 年齢:1977年2月24日生まれの40歳
- 本名:フロイド・ジョイ・シンクレア
- 出身地:ミシガン州グランドラピッズ
- 国籍:アメリカ合衆国
- 身長:173㎝
生涯年収&ファイトマネーの総額はいくら?
そんなメイウェザー選手の生涯年俸&ファイトマネーの総額ですが、、、
7億6500万ドル(約820億6593万円)って言われてるみたい。。。
これは、あくまでファイトマネー+スポンサー料でこの金額みたいです。
で、ファイトマネーのみの総額は、、、
6億8000万ドル (約820億円 )
となるみたいです。
ファイトマネーのみでもごっつい額ッスねぇ~~
そんなメイウェザー選手の年俸の推移ですが、、、
- 3億ドル(2015年)
- 1億500万ドル(2014年)
- 9000万ドル(2013年)
- 8500万ドル(2012年)
- 54億円(2011年)
- 6025万ドル(2010年)
2016年に関する年俸は少し分かりませんでしたが……
2012年から2015年までに関しては、ずっとプロスポーツ選手の長者番付で1位になっています。
井上尚弥選手の年俸を見た時も中々の額だなぁ~と思いましたが、、、
井上尚弥 2016と2017年のファイトマネーは…総額いくら?
やっぱり、、、世界は広いやぁ~~。。。
それにしても、メイウェザー選手やマニーパッキャオ選手にしても
あれだけ体を絞っていながらも、筋肉の凹凸が減らずカットが綺麗に見えるなんて、、、
向こうの遺伝子って、ムキムキになるには最高の血筋なんだなぁ~と思いますね……
筆者も減量をしますが、ある程度脂肪がのってる状態だと筋肉の凹凸が出てるのに、、、
脂肪が減るに従って、、、一緒に筋肉も減って行っちゃいますもん。。。
特に、胸の筋肉の減り具合なんて減量すると顕著に出てしまいますよね~~
太ってる時はBカップぐらいはあるかなぁ~って感じなのに、、、
痩せると完全な平地になってしまいます。。。
この時ばかりは、胸の事で悩んでる女性の気持ちが少し分かる様な気が(笑)
メイウェザーの生涯年収は、スポーツ選手長者番付で何位?
そんな感じで2012年~2015年までスポーツ界で一番稼いで来たメイウェザー選手ですが
生涯年俸は、スポーツ界全体で何位なんでしょう???
- 1位:マイケル・ジョーダン(バスケットボール):17億ドル
- 2位:タイガー・ウッズ(ゴルフ):16億5000万ドル
- 3位:アーノルド・パーマー(ゴルフ):13億5000万ドル
- 4位:ジャック・ニクラウス(ゴルフ):11億5000万ドル
- 5位:ミハエル・シューマッハ(F1):10億ドル
- 6位:コービー・ブライアント(バスケットボール):7億7000万ドル
- 7位:フロイド・メイウェザーJr.(ボクシング):7億6500万ドル
- 8位:フィル・ミケルソン(ゴルフ):7億6000万ドル
- 9位:デビッド・ベッカム(サッカー):7億3000万ドル
- 10位:シャキール・オニール(バスケットボール):7億ドル
と言った具合でメイウェザー選手は、7位みたいですね!!!
1位のマイケルジョーダン選手の17億ドルって凄い額ですね。
日本円で約1939億円になるみたいッス……
それにしても、海外のバスケ選手ってホント稼げるんですね。。。
筆者の行ってるジムに、日本のプロバスケ選手が複数来てますが、、、
低賃金で大衆向けでフリーウエイトエリア少な目のジムを利用するなんて
やっぱり、日本のプロバスケ選手って稼げないだなぁ~って実感しますね。。。
まぁ内の件自体が、超~ド田舎なんで、、、
ゴールドジムと言ったフリーウェイトが充実した施設がないって部分もあるんでしょうが、、、